「火災報知器電池」はどこに売ってる?ホームセンターやネットショップなど取扱店舗まとめ!

アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

「火災報知器電池」がほしいけど、どこに売ってるんだろう・・・

いざ!というときにに電池切れで、鳴らない‼

なんてことがないよう、動作確認は必須です。

また、電池の交換目安は5年

本体の交換目安は10年といわれています。

ただ、電池の交換頻度は少ないため、

いまいち、「火災報知器電池」がどこに売っているか

よくわかりませんよね。

また、電池交換の場合は、

使用している電池と同じ品番の

専用リチウム電池の購入が必要です。

そこで調べたところ

・ホームセンター(コメリ)
・家電量販店
(ヨドバシカメラ)

などで販売されていることがわかりました。

この記事では、

火災報知器電池はどこに売ってる?取扱店舗一覧
火災報知器電池はネット通販でも買える?取扱サイト一覧
火災報知器電池をお得に購入する方法は?
火災報知器電池の種類や選び方は?
火災報知器電池
取扱店舗一覧まとめ

についてご紹介します。

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

火災報知器電池はどこに売ってる?取扱店舗一覧

火災報知器電池
出典:楽天市場

「火災報知器電池」は、

以下のような場所で売られています。

・ホームセンター(コメリ)
・家電量販店(ヨドバシカメラ)

ホームセンター

「火災報知器電池」は、コメリで販売されています。

火災報知器本体は、販売していても、

電池を販売している店舗は少ないため、

販売されているという情報があったのは、

ホームセンターでも、コメリだけでした。

ただ、店舗によっては、お取り寄せとなる場合もあります。

コメリでは、スタッフが常勤しているため、相談しながら購入することが可能です!


家電量販店

「火災報知器電池」は、ヨドバシカメラで販売されています。

火災報知器本体は、販売していても、

電池を販売している店舗は少ないため、

販売されているという情報があったのは、

電気量販店でも、ヨドバシカメラだけでした。

ただ、店舗によっては、お取り寄せとなる場合もあります。

ヨドバシカメラでは、スタッフが常勤しているため、相談しながら購入することが可能です!

お近くにこれらの店舗がない場合は、

ネットでの購入も検討してみてください。

続いて、ネットでの取り扱い店舗一覧をご紹介します。

ネットの方が取り扱いが豊富で手に入れやすいです!

スポンサーリンク

「火災報知器電池」はネット通販でも買える?取扱サイト一覧

火災報知器電池
出典:Amazon

「火災報知器電池」は、

ネット販売だと以下のようなサイトで売られています。

・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
モノタロウ

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショップ

「火災報知器電池」は、

Amazon楽天市場Yahoo!ショップで売っています。

電池の品番によって、定価が違いますが、

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショップともに定価より安く購入できます!

ただ、ショップによって価格帯が異なるので、注意してください。

送料無料で購入可能なショップもあるため、おすすめです!

住宅設備のプロショップDOOON!!
¥1,636 (2025/03/30 17:27時点 | 楽天市場調べ)

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

モノタロウ

「火災報知器電池」は、モノタロウで売っています。

モノタロウでは、定価で販売しています。

また、7,000円以上購入で送料無料となるため、

モノタロウでは、その他商品とまとめ買いがおすすめです!

火災報知器電池:モノタロウ

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

スポンサーリンク

火災報知器電池をお得に購入する方法は?

「火災報知器電池」をお得に購入するなら

店舗でも、取り扱っているところが少ないため、

やはり、豊富に販売しているネットショップがおすすめです!

特に、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショップは、

定価よりも安く、送料無料のショップもあるため、

お得に購入することができます‼

ネットショップなら、定価より安く送料無料で購入可能!

スポンサーリンク

火災報器電池の種類や選び方は?

火災報知器電池

「火災報知器電池」には、

  • SH384552520
  • SH284552520

など品番があります。

電池交換の場合は、使用している電池と同じ品番の

専用リチウム電池が必要となります。

品番を必ず確認し、購入してください。

スポンサーリンク

火災報知器電池取り扱い店舗一覧まとめ

この記事では、

「火災報知器電池」はどこに売ってる?取扱店舗一覧

についてお伝えしました。

最後にまとめです。

「火災報知器電池」はどこに売ってる?取扱店舗まとめ

  • ホームセンター(コメリ)
  • 家電量販店(ヨドバシカメラ)

「火災報知器電池」はネット通販でも買える?取扱サイトまとめ

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • モノタロウ

「火災報知器電池」をお得に購入する方法は?

  • Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング 定価より安く送料無料も多い!

「火災報知器電池」の種類や選び方は?

  • 使用している電池と同じ品番の電池が必要となるので、品番を必ずチェック!

防災のために、

ぜひ「火災報知器」「電池」を一度見直してみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。
 

今回ご紹介した商品はこちら↓

火災報知器電池:モノタロウ

住宅設備のプロショップDOOON!!
¥1,636 (2025/03/30 17:27時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次