
ワイヤレスピンマイクがほしいけど、どこに売ってるんだろう・・・
ライブや講演会、今では動画配信など、
様々なシーンで活用されているワイヤレスピンマイクがどこに売っているか
よくわかりませんよね。
そこで調べたところ
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・島村楽器
・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
などで販売されていることがわかりました。
この記事では、
・ワイヤレスピンマイクはどこに売ってる?取扱店舗一覧
・ワイヤレスピンマイクはネット通販でも買える?取扱サイト一覧
・ワイヤレスピンマイクをお得に購入する方法は?
・ワイヤレスピンマイクの種類や選び方は?「おすすめ3選」
・ワイヤレスピンマイク購入のポイントまとめ
についてご紹介します。
ワイヤレスピンマイクはどこに売ってる?取扱店舗一覧


ワイヤレスピンマイクは、以下のような場所で売られています。
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・島村楽器
ビックカメラ
ワイヤレスピンマイクは、ビックカメラで販売されています。
ポイントを貯めている人、近所に店舗がある人には、
こちらの店舗での購入がおすすめです。
ビックカメラさんでピンマイク購入。明日撮影があるの忘れてしまい大急ぎで買いに来た。
— ゆうすけ@ラフィール(lafeill)代表 (@lafeill) May 9, 2022
ネットだと色々選べると思うけど、準備していなかったからお店にあったワイヤレスタイプを購入。
準備は大事だなと痛感 pic.twitter.com/ZQxA1k3bSc
ヨドバシカメラ
ワイヤレスピンマイクは、ヨドバシカメラで販売されています。
ヨドバシグループのカードをお持ちでポイントを貯めている人や、
近所に店舗がある人には、
こちらの店舗での購入がおすすめです。
ヨドバシカメラにて低反発マウスパットと、予てより購入を視野に入れていたマイクを購入♪ ワイヤレスってなんか便利☆
— 百合鹿花粉症。 (@qpbit) February 25, 2011
島村楽器
ワイヤレスピンマイクは、島村楽器で販売されています。
ライブや、歌声や楽器の録音にも使用されるワイヤレスピンマイクをお探しの人には
こちらの店舗での購入がおすすめです。
【ワイヤレスマイク】配信や動画撮影で使いやすいワイヤレスマイクが入荷しました‼️🤩
— 島村楽器 イオン長岡店 (@shima_nagaoka) July 31, 2021
Bluetooth接続で簡単ワイヤレス✨なんと専用アプリでループバック機能も使えるので”弾いてみた”動画などでの演奏を良い音で、オケも良い音で撮ることができます😆👍 pic.twitter.com/ilRfnHU8gt
お近くにこれらの店舗がない場合は、
ネットでの購入も検討してみてください。
続いて、ネットでの取り扱い店舗一覧をご紹介します。
ワイヤレスピンマイクはネット通販でも買える?取扱サイト一覧


ワイヤレスピンマイクは、ネット販売だと以下のようなサイトで売られています。
・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
Amazon
ワイヤレスピンマイクは、Amazonで売っています。


↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
Amazonプライム会員の人は、
ポイントも貯まってお得に購入できるAmazonでの購入がおすすめです。
楽天市場
ワイヤレスピンマイクは、楽天市場で売っています。


↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
楽天ポイントを貯めている人や、
普段から楽天市場でのお買い物が多い人は
楽天市場での購入がおすすめです。
Yahoo!ショッピング
ワイヤレスピンマイクは、Yahoo!ショッピングで売っています。


↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
PayPayポイントを貯めている人や、
普段からYahoo!ショッピングでお買い物をされている人は
Yahoo!ショッピングでの購入がおすすめです。
ワイヤレスピンマイクをお得に購入する方法は?
ワイヤレスピンマイクをお得に購入するなら
ネット通販で、ポイントを貯めて&使っての購入がおすすめです。
ネット通販だと豊富な種類の中から自分好みの商品を選択できますし、
いつも使っているネット通販を利用すれば
ポイントも貯まってお得に購入できますね。
ワイヤレスピンマイクの種類や選び方は?おすすめ3選


ワイヤレスピンマイクを選ぶ際には、
目的や使用環境に気をつける必要があります。
その為、
- メインの音や声を拾う「単一指向性」か、周りの音も拾う「無指向性」か。
- 録音したい音の種類で変わる「周波数帯域」
- 接続するデバイスは何?スピーカー?スマホ?パソコン?
などの着目ポイントがあります。
メインの音を拾いたい場合は「単一指向性」、周りの音や声も拾いたいなら「無指向性」
マイクの指向性とは
マイクがどの方向から音を収音するかの特性のことを言います。
プレゼンや会議等、自分の声だけを拾いたい場合は単一指向性を
ライブ配信等、周りの音や人の声も拾いたい場合は無指向性を
目的に合わせて指向性を選んでみてください。
約1年間で素敵なアウトドアテーブルがこんなに揃いました😊✨
— ヤミツキソロキャンプ (@cxdgTDWCIGmIHoa) December 15, 2020
しかし、庭で撮影したものを編集してるけど…車の音がうるさくてかなわん😭
単一指向性のマイクorワイヤレスのピンマイク欲しい🎤
…と言うか買うか🤔 pic.twitter.com/qqj7rceIPp


↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
録音したい音の種類で変わる「周波数帯域」
ご自身がどんな音声を収録したいかによって
周波数帯域が変わってきます。
話し声を拾いたいなら50〜500Hz程度、
歌声なら50〜1500Hz程度、
楽器演奏などの録音する場合は15000Hzまで対応している商品を選ぶのが好ましいです。
こちらも目的に合わせて周波数帯域を考慮してみてください。
豆知識5。 ワイヤレスマイクを多く使用する場合は、周波数に注意。 同じ周波数に設定したマイクを同時使用すると、電波がぶつかってしまう。 また、ネクタイなどにつけるピンマイクは、ワイヤレスマイクより感度が強いので、音量の上げすぎに注意が必要です。
— Kurimana (@kurimana_) April 5, 2012


↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
接続するデバイスは何?カメラ?スマホ?パソコン?
ワイヤレスピンマイクは、
マイク本体を搭載した送信機と
マイクで受けた音声を、接続したいデバイスに出力する受信機をペアで使うものが一般的で
受信機の接続端子を、ご自身で接続したいデバイスに合わせて購入する必要があります。
接続したいデバイスは何なのか
一度確認してから、対応しているワイヤレスピンマイクを選んでみてください。
まいにゅーマイク!🎙✨
— ∞∞hk∞∞/ひきこもり衆 (@livevr3) December 4, 2023
今回は初めてのピンマイク!
ワイヤレスVRとも相性いいですね🐾
肝心のゆかりねっと認識は‥
なんとめちゃくちゃ認識!
今までで1番の認識力😳
マイク的にはUSBで接続してかなり音は小さいので音声拾えてるのか不明ですが認識はばっちり😳
ノイキャンのおかげ?なのかな😳 pic.twitter.com/6fofkKoTnK


↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
ワイヤレスピンマイク購入のポイントまとめ
この記事では、
ワイヤレスピンマイクはどこに売ってる?取扱店舗一覧
についてお伝えしました。
最後にまとめです。
ワイヤレスピンマイクはどこに売ってる?取扱店舗まとめ
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- 島村楽器
ワイヤレスピンマイクネット通販でも買える?取扱サイトまとめ
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
ワイヤレスピンマイクをお得に購入する方法は?
- ネット通販で、ポイントを貯めて&使っての購入
ワイヤレスピンマイクの種類や選び方は?「おすすめ3選」
- メインの音や声を拾う「単一指向性」か、周りの音も拾う「無指向性」か。
- 録音したい音の種類で変わる「周波数帯域」
- 接続するデバイスは何?
あなたにぴったりのワイヤレスピンマイクが見つかることを願っています!
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回ご紹介した商品はこちら↓







