接点復活剤がほしいけど、どこに売ってるんだろう・・・
スマホの充電ができない、
ゲーム機のコントローラーの反応が悪い、
などという電子機器の不具合の多くは、
接点不良が原因だったりします。
そんな時のお助けアイテムとして話題の
接点復活剤がどこに売っているか
よくわかりませんよね。
そこで調べたところ
・ホームセンター
・バラエティショップ
・Amazon
・楽天市場
・Yahooショッピング
などで販売されていることがわかりました。
この記事では、
・接点復活剤はどこに売ってる?取扱店舗一覧
・接点復活剤はネット通販でも買える?取扱サイト一覧
・接点復活剤をお得に購入する方法は?
・接点復活剤の種類や選び方は?「おすすめ3選」
・接点復活剤購入のポイントまとめ
についてご紹介します。
接点復活剤はどこに売ってる?取扱店舗一覧
接点復活剤は、以下のような場所で売られています。
・ホームセンター
・バラエティショップ
ホームセンター
接点復活剤は、ホームセンターで販売されています。
店員さんに選び方や使い方などを
相談しながら購入したい人には、
こちらの店舗での購入がおすすめです。
長年使ってきたPS4コントローラー
— エミティス@FF14鞄鯖 (@emithis_ff14) November 20, 2024
この前は充電がすぐ切れるようになったので、分解して電池パックを交換した。
今回は左スティックを上に押したときに、わずかに右左に動く誤信号が入ってるようだったので、近くのホームセンターで接点復活剤を購入、センサー部分に吹きかけて動作チェック。無事復活 pic.twitter.com/GlY6orYFrl
バラエティショップ
接点復活剤は、ハンズなどのバラエティショップでも販売されています。
ハンズで買ってきた接点復活剤。980えん。
— eggtoss。.:*☪︎ (@eggtoss) February 15, 2019
これで聴こえなくなってきた愛用イヤホン、SHURE 215SEのmmcxコネクタをシュシュっとやってみる。 pic.twitter.com/sxeOL2FWQl
お近くにこれらの店舗がない場合は、
ネットでの購入も検討してみてください。
続いて、ネットでの取り扱い店舗一覧をご紹介します。
接点復活剤はネット通販でも買える?取扱サイト一覧
接点復活剤は、ネット販売だと以下のようなサイトで売られています。
・Amazon
・楽天市場
・Yahooショッピング
Amazon
接点復活剤は、Amazonで売っています。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
楽天市場
接点復活剤は、楽天市場で売っています。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
Yahooショッピング
接点復活剤は、Yahooショッピングで売っています。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
接点復活剤をお得に購入する方法は?
接点復活剤をお得に購入するなら
ネット通販で低価格&送料無料のものを探すのがおすすめです。
接点復活剤の種類や選び方は?「おすすめ3選」
接点復活剤には、
- スプレータイプ
- 液体タイプ
- 筆・刷毛タイプ
などの種類があります。
①スプレータイプは、広範囲をメンテナンスしたい人に。
スプレータイプは、
パソコンの基盤や配電盤など、
広範囲をメンテナンスする場合に適しています。
本日はアンリムの練習会前に パワードミキサーのメンテナンスをおこないました!🔧🔨 中の電子機器やジャックなどに接点復活剤のスプレーしたらだいぶ良くなりました!とりあえずホットしました💨 pic.twitter.com/UNq8i34mza
— J.P.K (@JPKminiLIVE) July 11, 2024
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
②液体タイプは、細かい部分をピンポイントで狙いたい時におすすめ。
液体タイプは、
細いノズルがついているので、
細かい部分をピンポイントで狙いたい時におすすめです。
去年末に導入したこのAZ製の接点復活剤、エネループとかの充電池を使用してるカメラマンさんにもオススメだ!電池の頭とお尻をコレで拭いたり、充電器の接触端子を拭くとバッチリ👌に成る
— 冷凍 鮪 (@_reitoumaguro) January 2, 2024
施工前には左2本は充電不能だったのが今しっかり充電出来てるよ✌️ pic.twitter.com/yhEnODZZYO
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
③ 筆・刷毛タイプは、初めて接点復活剤を使う人におすすめ。
筆・刷毛タイプは、
的が狙いやすく量も調節しやすいので、
初めて接点復活剤を使う人におすすめです。
スマホ、電子機器等の充電不良、USB接触不良問題は“接点復活剤”で解決できるかも!
— ソフト99コーポレーション【公式】 (@SOFT99_PR) October 7, 2024
ソフト99の『チョット塗りエイド 接点復活剤』は筆塗りタイプなので液が飛び散らず、またケーブルの小さい端子にも塗りやすくて便利です。塗るだけで金属接点部分の酸化皮膜を除去することで接点を回復させます。 pic.twitter.com/amIT89sb13
【ご参考】接点洗浄剤
接点復活剤は、油分で膜を作ることで
接点部分の補修と保護をするものであるのに対し、
接点洗浄剤は、単純に接点部分の汚れを落とすもの。
初めて接点のメンテナンスをする人は、
まず、接点洗浄剤から試してみるといいでしょう。
汚れをふき取るだけで、トラブル解消できちゃうことも多いんです。
※ 接点洗浄剤で汚れをふき取った後、接点復活剤で保護をする・・・という使い方もアリ。
レトロハード、レトロソフトなど電子機器のメンテナンスには必需品とも言える接点洗浄剤。
— 【公式】ヒミツノバ/HIMITSUNOVA (@himitsunova) September 16, 2024
接点復活剤とよく混同されがちですが、接点復活剤に汚れの洗浄効果はありません💦
まずは接点洗浄剤で汚れをしっかり除去し、その後に接点復活剤を”適量”使用しましょう。 pic.twitter.com/SR01yiqqu5
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
接点復活剤購入のポイントまとめ
この記事では、
接点復活剤はどこに売ってる?取扱店舗一覧
についてお伝えしました。
最後にまとめです。
接点復活剤はどこに売ってる?取扱店舗まとめ
- ホームセンター
- バラエティショップ
接点復活剤はネット通販でも買える?取扱サイトまとめ
- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
接点復活剤をお得に購入する方法は?
- ネット通販で低価格&送料無料のものを探す。
接点復活剤の種類や選び方は?「おすすめ3選」
- スプレータイプ
- 液体タイプ
- 筆・刷毛タイプ
あなたにぴったりの接点復活剤が見つかることを願っています!
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回ご紹介した商品はこちら↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます